ガス料金改定の申請について
2008年9月18日
当社は、平成8年7月から平成16年3月にかけて実施いたしました天然ガス転換のための費用の繰延資産償却が本年度中に完了することに伴って料金原価の見直し作業を行い、平成20年9月18日付けで、中部経済産業局長宛に平成21年1月1日から供給約款・選択約款をあわせた小口部門の料金を、現行に比べて平均▲0.43%改定することを主な内容とする供給約款の変更認可申請をいたしました。
この改定は資源エネルギー庁の通達11資公部第357号によって上記繰延資産の残高がなくなる翌事業年度の初日に行うことが義務付けられているものです。
ただし、原料価格が想定のように推移いたしました場合、平成21年1月の料金は、平成20年12月適用料金にくらべ補足資料記載のように上昇する見込みです。
厳しい経営環境ではございますが、ひきつづき当社は、サービスの向上と保安の確保に努めますとともに、さらなる経営効率化努力を推進してまいります。なにとぞ今回の料金改定にご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
1. 申請改定率(税抜)
(単位:円/m3,%)
供給約款料金平均単価 | 小口部門料金平均単価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
現行料金 | 改定料金 | 改定率 | 現行料金 | 改定料金 | 改定率 |
228.94 | 228.45 | ▲0.21 | 206.61 | 205.73 | ▲0.43 |
|
2. 申請供給約款料金表(税込)
現行料金 | 改定料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|
料金表 | 1ヵ月の使用量 | 基本料金 (1ヵ月につき) | 適用従量料金単価 (1m3あたり) | 基本料金 (1ヵ月につき) | 適用従量料金単価 (1m3あたり) |
A | 0m3から22m3まで | 861.00円 | 217.06円 | 861.00円 | 216.56円 |
B | 22m3を超え227m3まで | 1,071.00円 | 207.52円 | 1,071.00円 | 207.01円 |
C | 227m3を超えるもの | 2,092.65円 | 203.01円 | 2,114.70円 | 202.41円 |
3. 標準家庭のガス料金支払額(税込・月額)の比較(供給約款料金)
現行料金(円) (1) | 改定料金(円) (2) | 増減額(円/月) (2)-(1) | 参考 | 平成20年12月 適用料金(円) |
---|---|---|---|---|
7,089 | 7,074 | ▲15 | 6,773 | |
|
4. 原料費調整制度の基準となる指標(原料価格および原料構成比)
卸供給契約による 購入ガス(LNG換算) | LNG | ブタン | ||
---|---|---|---|---|
現行 | 原料別基準価格(円/トン) | 48,700 | 47,130 | 72,410 |
原料構成比 | 90.71% | 8.83% | 0.46% | |
基準平均原料価格(円/トン) | 48,700 | |||
申請 | 原料別基準価格(円/トン) | 76,620 | 74,980 | 105,080 |
原料構成比 | 80.74% | 18.19% | 1.07% | |
基準平均原料価格(円/トン) | 76,720 | |||
|
5. 本支管工事費の当社の負担額
設置するガスメーターの能力 1立方メートル毎時につき当社の負担する金額(円) | |
---|---|
現行 | 72,800 |
申請 | 75,000 |