日頃は、中部ガスをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、弊社は天然ガスを主たる原料とする原料費調整制度を適用させていただいております。原料費調整(スライド)制度は、市場や為替レートなどの外部要因による原料価格の変動をすみやかにガス料金に反映するための制度です。3ヶ月ごとの原料価格の変動に応じて、毎月のガス料金の従量料金単価(1m3あたりの単価)を調整させていただきます。
平成22年2月検針分の従量料金単価につきましては、以下のとおり確定いたしましたので、お知らせいたします。
さて、弊社は天然ガスを主たる原料とする原料費調整制度を適用させていただいております。原料費調整(スライド)制度は、市場や為替レートなどの外部要因による原料価格の変動をすみやかにガス料金に反映するための制度です。3ヶ月ごとの原料価格の変動に応じて、毎月のガス料金の従量料金単価(1m3あたりの単価)を調整させていただきます。
平成22年2月検針分の従量料金単価につきましては、以下のとおり確定いたしましたので、お知らせいたします。
弊社は、原料費調整制度に基づき、平成22年2月検針分のガス料金の従量料金単価を、平成22年1月検針分に比べ、1.76円/m3 (税込) 調整させていただきます。 これにより、標準家庭(使用量:29m3 /月)の1ヶ月あたりのガス料金は、平成22年1月検針分に比べ、51円(税込)上がります。 これは、平成21年9月~11月における平均原料価格が、前期(平成21年8月~10月)に比べ1,930円/トン上がったためです。(基準平均原料価格に対して33,370円/トン下がっています) |
※基準平均原料価格: 調整の基準となる平均原料価格であり、76,370円/トンとしています。この価格は、平成20年7月~9月を算定期間としています。(平成21年1月1日以降の基準平均原料価格)
一般ガス供給約款の料金表
料金表 | 1ヶ月の使用量 | 基本料金 (1ヶ月につき) | 平成22年2月適用の 従量料金単価 (1m3あたり) | 平成22年1月適用の 従量料金単価 (1m3あたり) |
---|---|---|---|---|
A | 0m3から22m3まで | 861.00円 | 185.92円 | 184.16円 |
B | 22m3を超え227m3まで | 1,068.90円 | 176.47円 | 174.71円 |
C | 227m3を超えるもの | 2,093.70円 | 171.95円 | 170.19円 |
標準家庭の1ヶ月あたりのガス料金(一般ガス供給約款料金、税込)
平成22年2月 | 平成22年1月 | 増減 | |
---|---|---|---|
1ヶ月あたりのガス料金 | 6,186円 | 6,135円 | 51円 |
※標準家庭のガス使用量は、29m3/月(当社における過去5年間の実績に基づいた、家庭用のお客さま1件あたりの平均使用量)として算定しています。
平均原料価格の増減
平成21年9月~11月 | 平成21年8月~10月 | 増減 | |
---|---|---|---|
平均原料価格(トンあたり) [b] | 43,000円 | 41,070円 | 1,930円 |
従量料金単価の調整額
平成22年2月 | 平成22年1月 | 増減 | |
---|---|---|---|
調整額 | ▲29.38円 | ▲31.14円 | 1.76円 |
※一定の条件を満たされたうえで、お申し込みが必要です。
平成22年2月検針分に適用されるガス料金 (消費税等相当額を含みます)
家庭用温水・暖房契約の料金表 : 湯とり暖どりプラン
料金表 | 1ヶ月の使用量 | 基本料金(1ヶ月につき) | 適用従量料金単価(1m3あたり) |
---|---|---|---|
A | 0m3から22m3まで | 861.00円 | 185.92円 |
B | 22m3を超え60m3まで | 1,068.90円 | 176.47円 |
C | 60m3を超えるもの | 3,844.60円 | 130.19円 |
家庭用ウィズガス(調理・温水・暖房)契約の料金表 : ウィズガスプラン
料金表 | 1ヶ月の使用量 | 基本料金(1ヶ月につき) | 適用従量料金単価(1m3あたり) |
---|---|---|---|
A | 0m3から50m3まで | 3,300.00円 | 131.84円 |
B | 50m3を超えるもの | 5,429.30円 | 89.26円 |
家庭用コージェネレーションシステム契約の料金表 : 湯とりE+プラン
基本料金(1ヶ月につき) | 適用従量料金単価(1m3あたり) |
---|---|
3,465.00円 | 79.92円 |